レッドウィングブーツの日常の保管方法は、どうしてますか?
1日履いて、帰ってきて、玄関で脱いでそのまま放置?
やめましょう。
数秒の手間で、ブーツの寿命が延びます。
今回は日常の手入れと保管方法についてです。
保管場所について
ブーツは、風通しのいい場所に保管するのが理想です。
しかし、家やアパートに中々風通しのいい場所なんてありません。
それならば、玄関で脱いだまま保管するべきです。
帰ってきてすぐ、ゲタ箱にいれるのはやめましょう。
理由は1つ。
ゲタ箱よりも、玄関のほうが風通しがいいからです。
帰ってきたら、すぐにやること
レッドウィングブーツを履いて、帰ってきてまずすることは1つです。
新聞紙を突っ込む。
片方2枚。合計4枚です。
くしゃくしゃにして、つっこんでください。
目的は2つです。
・湿気を取り除くこと。
・型崩れを防ぐこと。
あまり汗をかいた印象がなくても、靴の中は湿っています。
厚い革で作られているブーツは蒸れやすい。
新聞紙は、ブーツの中に残った湿気を取り除いてくれます。
翌日新聞紙を取り除くと、新聞紙が湿っていることもよくあります。
新聞紙は湿気とりに効果大です。コスパも最強ですので、ぜひ試してください。
新聞紙の取り換えは、気がむいた時でいいですが、私は2週間~1ヶ月に1回くらいやってます。
※新聞紙は、シューツリーの代用品と考えてください。
シューツリーがあれば、シューツリーで問題ないです。
ただし、シューツリーの場合、型崩れを完全に防いでしまいます。
(自分だけの足の形に変化(型崩れ)しようとしているブーツを、新品の形に戻してしまいます。)
個人的見解ですが、redwingなどのワークブーツについては、新聞紙で十分です。
帰ってきたら、すぐにやること 2
馬毛ブラシか豚毛ブラシを使って、ブラッシングしたください。
数秒でも結構です。
見えないホコリや汚れをはらいます。
また革にもよりますが、ブラッシングすることにより、履いたときにできた小キズを消してくれます。
汚れをそのまま放置すると、主にカビの原因になります。
※靴磨き用のブラシでブラッシングしてやると、ブラシに残っているクリームの栄養を革に与える効果もあります。
私は、靴磨き用と普段使うブラシは同じものを使用します。
日頃の手入れをしないとどうなるか?
◎ 風通しのいい場所に保管しないとどうなるか?
・カビが発生しやすくなる
◎ 新聞紙を入れないとどうなるか?
・湿気が残りやすい。カビの原因になる。
湿気が残ったまま履き続けると、カチカチに硬化して中底がひび割れる。
履き心地が悪くなり、ブーツの寿命を縮める原因になる。
・型崩れを防ぐ。
効果はとしては薄いが、クラック(裂け)の予防になる。
◎ ブラッシングをしないとどうなるか?
・汚れがたまる。
汚れがたまるとカビの原因になる。
・小キズが残る。
※私の経験ですが、日常的にブーツを履いているなら、そこまで毎日ブラッシングをする必要はありません。
私自身、毎日ブラッシングをしても、しなくても、そこまで変わりませんでした。
気がむいたときにしてやりましょう。(頻繁に履く場合です)
まとめ
保管場所は、風通しのいい場所。
なければ、玄関。
脱いだブーツに新聞紙をいれる。合計4枚。
ブラッシングをする。
毎日愛着のあるブーツを履いて仕事にいけるだけで、私はとても幸せです。
コメント